
外務省
日本の歴史を紡ぐ,未来を創る。
教授
日程
2023年8月29日(火)(合同開催・霞ヶ関day)
時間
近日公開
場所
近日公開
定員
近日公開
時間割
入門編“外務省って,思っていたより○○だ”
外交の魅力,外務省職員のキャリアステップ等について職員から説明します。外交や国家公務員に対する皆さんの偏見・ステレオタイプを崩し,“思っていたより○○だ”という新たな発見を提供します。
体験編“外交の最前線で働くやりがいとは”
皆さん自身に,外交業務を体験いただきます。「百聞は一見に如かず」と言いますが,単に見るだけではつまらない。実際に外交の現場を体感し,外交官の視点や思考回路を学んでください。
交流編“外交官ってどんな人たち?”
実際に外務省で働く若手職員との懇談の場を設けます。リラックスした雰囲気の中で,素朴な疑問をぶつけつつ,それぞれの職員が持つ熱い思いを聞いてみましょう。
※プログラムは昨年度のものを掲載しております。今年度のプログラムは随時アップデート致します。
※プログラム内容は変更される可能性がございます。あらかじめご了承ください。

実際のキャリア外交官の方からリアルな現場のお話、外交のやり甲斐、外務省でしか味わえないことやキャリアパスを聞くことができ、インターネットでは調べられない情報を聞くことが出来、外務省に入省して皆さんの一員になりたいという気持ちが高まりました。
(京都大学1年)
外務省として仕事することは自国をよくする・防衛する上で重要な部分であり、やりがいを感じそうで、官公庁に対して興味が湧きました。
(北海道大学2年)
外務省だけでなく、ほかの省のお話を聞いて官僚全体のイメージもわかりました。その中での外務省職員、外交官の位置付けや他の省庁では経験できないことも知りました。本日の講座は自分のキャリアを考えるにあたって非常に参考になるものでした。
(大阪大学2年)
「外交」の目的は、国際社会の中で日本の安全と繁栄を確保し、国民の生命と財産を守ること。それは、「国家」の存在意義そのものと言っても過言ではありません。
普段目にする機会が少ない外交の仕事の裏側や魅力について現役の外交官から話を聞くとともに、交渉の現場を体験してみましょう。